【124日目】#30 AIが仕事を奪う
AIが発達している社会
今後、AIがより発達して
僕らの仕事を奪う未来は
もう間近かもしれない
でも、AIにやらせて
なくなってもいい仕事はある
例えば、製造や作業系の仕事や
ホテルの受付などはいいと思う
だが、やり取りの中で
解釈が必要となる仕事は
人がやるべきである
この世の中で
必要になってくるのは考える力
その力はスキルや経験を
いかに手に入れて
トライ&エラーしていくことで
養っていくことができる
だからこそ
マーケラボで学んだことも
同じようにトライ&エラーすべき
そして考える必要がない
頭を使わなくてもいい仕事は
もうすでに人件費削減のために
システムや外国人に奪われている
この現状に
気づいていないのはやばい
だからこそ
考える力は必要であり
最低限、読解力は必須である