【199日目】#169 上半期1位のスペシャルゲスト登場

辰巳桃加さん

全力で目標を追っている人

 

全力で目標を追うために

数字よりも目の前の人に全力になる

 

これはDRMだからこそ

人の大事さをより感じさせられる

 

そして頼ること

自分の限界を知っているから

できるところまでやり尽くして

その状態で質問しにいく

 

こうゆう目的で

こうこう詰めたのですが

〇〇さんはどう思いますか?

 

1つ1つ細かなところまで

力を入れてお客さんに伝えるために

全力で行動する

【198日目】#81 売上が伸びない人の特徴

時間✖︎集中✖︎スキル

 

時間の把握をしないと

良い悪いの判断ができない

効率という面での評価

 

例えば

1時間で1リスト取るから

0.5時間で1リスト取れるようになる

 

こうすることで効率が上がり

時間も同じ分伸びる

 

効率化のために

時間を測って

自分の時間の価値を決めよう!

【197日目】#80 システム導入の結果発表

システムの意味は

フローを作るためのデータ分析

フローができた後の自動化

 

そもそもフローがある程度

決まってない人はまだやらない方がいい

 

売上拡大の認識がずれている

 

売上拡大は

10の力で100を200にする

10の力で15日でやる

 

と言った時間的な問題とクオリティの問題

 

時間とクオリティを上げていこう!

【196日目】#79 シナジーを生み出す

シナジー:相乗効果

 

A社で10億

B社で10億

A×Bで40億

 

いきなりフロントが難しそうな販売をせずに

ニッチなところから始めてスケールするのはいい

 

例えば

いきなり花屋さんはレベルが高いから

一旦酒屋で売れてそこにプラスαして花屋をやるなど

 

いつかは必ずできるから

今は付き添うのは大事!

【195日目】#54 日本語が読めない

お題

“継続したら必ず何かは成し遂げられる“

ということを伝える

 

自分なりに考えたのは

継続した先の未来提示

 

ポケモンも毎日1試合バトルしたら

そのたびに経験値をもらう

継続して毎日続けるのと

めんどくさがって

諦めるのってどっちのポケモンが強いかな?

 

山田さんの意見

自分の体験を含めたシェアをする

 

これはトレーニングしていくことが大事

【194日目】#78事業をスケールさせるとは

そもそもビジネスは

スケール前提でやるべき

 

事業は変えていかないと死ぬ

大きくしていく、

次の展開をしていかないと死ぬ

 

原因は時代や技術の発展

発展するから必要なものが変わる

だからこそ需要と供給もかわる

 

同じものでキープはできない

変わる前提でいることが大事

変化に対応っできる事業が生き残る

 

効果的なスケールは

DRM、お客さんが望むものを提供する

売上ベースでもスケールだし

リスト数、顧客が増えることもスケールである