【231日目】#102 市場性の高い環境に身をおけ
市場性が低い:動きのない「教習所」など
市場性が高い:変わり続ける、競争が起きてる「コンビニの棚,SNS」
市場性の高いところに身を置くことで
競争が起きることからマーケ感覚が身につく
市場性の低いところは
自分達がやっているニッチなビジネス
競争率の低い、ニッチな場所を求めるビジネス
消費者としてなんとなく金額がわかっている
→1円の水と聞いて怖い、相場100円
過去の体験から自分の相場が決まっている
その相場を
リサーチでかこ失敗してきたことを
聞けるといい
今後はどうして買ったのか
を自分で意識することも大事